ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V) @ 漏れ点検&修理作業

 

前回、店主が汗だくだくのヘロヘロになった作業から数か月後のこと。

 

ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V)@ハブベアリング交換作業
ハイゼットカーゴの異音修理でお預かりしましたが折角なのでドライブシャフトブーツを交換してほしいとオーナーから依頼されましたので作業を始めると想定外の事態に発展していきました。

 

今度は「エンジンからオイルが漏れてきているみたいなので点検してください」と

シルバーなアイツが再入庫。もう会うこともないと思っておりましたが(^^;)

そうダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V)であります。

とにかく何も考えずに直ぐにリフトアップしてみました。

ハイッ!エンジンオイルが漏れてます(゜゜)

しかも気持ちいいくらい漏れてます。エレメントから漏れているように見えますが


どうも更に奥にある「オイルクーラー」から漏れてる感じ。

なんの躊躇もなく「ドーン!」と外しましたぜ。

これが件のオイルクーラー。

Oリングが「カチカチ」で「ペッタンコ」でした。

そりゃ漏れますよね(^^;)

当たり面を少し研磨して新品のOリングを組付けます。

ブロック側の当たり面も少しキレイにしてからOリングを交換。

パイプのガスケットも交換。

ドッキング!

オイルエレメントも組付けて

エンジンオイルを注入してオイル漏れが無いのを確認したら一丁あがりでゴンス!(^^♪

「フゥ~」、やれやれと思いオーナーに連絡すると・・・

「実はこの間、ある雪山で4WDに切り替わらず危ない目にあったんです」

「ついでに点検してくれませんか?」とのこと。「マジか~!ハイゼット」

「お前さんは何でそんなに周りの人を困らせるねん」(`´)

工場の片隅で一人、そんなことをつぶやいている素敵な店主を見た近所の人たちは

「あのおにいさん、とうとう・・・」と完全に変人扱い(ーー;)

ということでそれじゃ早速始めましょうぞ。

このハイゼットくんボタンひとつで4WDに切り替わる「パートタイム4WD」なので

あります。なのでスイッチ関係を調べましたが無問題。

(゜゜)!

思ったとおりバキュームホースが抜けてました(゜゜) 残念ながらコレだけで4WDに

切り替わらないのです。よくあるのですが意外に気付かないもんです。

原因がわかったところでパキパキになったバキュームホースたちを交換していきましょう。

基本的にバキュームホースは元の長さに合わせてカットしていきます。



全部組み付けてからドキドキしながらスイッチを押すと「ガッッキーン!」という感じで

4WDに切り替わりました。「う~ん、気持ちええ!」(´▽`*)

こうしてハイゼットカーゴさまとの闘いに終止符が打たれました。

そして全ての作業が完了しましたのでオーナーに無事に納車させていただきました。

しかしこの世にクルマってやつがある限りオッサンの熱い闘いは

まだまだ終わらないのであります。

それじゃまたな~(=゚ω゚)ノ

 

キーレスの修理?@ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V)
ダイハツハイゼットのキーレスが効かないとのことで点検。ボタンが潰れたリモコンを新品にしましたが状況が変わらないので受信機側の故障と判断。ユニットを分解してハンダしてみると復活しました。


 

自動車の「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する

ご依頼はお問い合わせフォームよりお願い致します<(_ _)>

 

 

https://twitter.com/hakkocars

こちらでもいろいろとつぶやいております(^^;)

 

ハッコーカーズ|note
大阪の片隅に引き篭もりつつ ひっそりこっそり自動車やバイクの修理をしているものです。現在のこと、これからのこと、過去に経験したことなど書き留めてゆきたい(^^;)で自動車の整備&修理の情報を発信中。

なんとなくnoteも不定期に更新しております。

コメント

  1. 店主 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    カガさま コメありがとうございます。

    「差し入れ」についてですが(笑) 
    メーカー純正品じゃない優良部品やリビルト品等は探せばネットで安く?売られていることもありますので こちらへ修理を依頼されるオーナーには 好きなほうを選んで頂いてる次第であります。只、オーナーがパーツを用意出来ないのであればこちらで用意することも可能です。

    よろしくお願いします 

  2. カガ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    よく拝見させていただいております
    修理部品がオーナーからの差し入れがおおいのはそのほうが安く済むからなのでしょうか?もし自分で用意できないときはそういった部品探してもらうこととかも出来るのでしょうか?いきなりで恐縮ですが教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします