今回登場するのは
お仕事の「足」にレジャーの「お供」にと
大活躍の「ダイハツ ハイゼット」シリーズでございます(^^)
どちらも「車検」でお預かりしましたが
「はたらく」お車だけあって結構 酷使されております(^_^;)
まずは
ダイハツ ハイゼットカーゴ(S320V)です。
現在の走行距離は「120,000kmオーバー」。
ブレーキの「ヤレ」が顕著なのでリフレッシュ!
フロントブレーキ
リヤブレーキ
汚れたキャリパーを
キレイにするのに入浴させます(^^)
ピストンを抜きました。
キャリパーのシールです。
これが傷むと「ピストンの戻り」が悪くなったり
ブレーキフルードが漏れてきたりします。
キャリパーの構成部品です。
左側が新品の「シール&ブーツ」。
組付け完了!
このタイプのリング式はなんか今にも外れてきそうで
ちょいと怖いです(実際は大丈夫ですけど・・・)
(^_^;)
スライドピン
結構カジッてますが2000番のペーパーを当てて対処します。
キャリパーのオーバーホール完了!(^^)v
ローターも交換です(右:新品)
パッドもブレーキホースも交換すればスッキリ!(^^)
完成であります。
(^^)v
お次は
ダイハツ ハイゼット トラック(S200P)でございます
「ツインカムエンジン」搭載のにくいヤツです。
走行は50,000kmほどなんですが
常に重い荷物を積んで走ってるのでところどころヤレてます。
(^_^;)
オーナーからは
「悪いところはないと思うのでエコ整備で」と言われましたが
「エコ整備ってなに?」とひとり悩みながら
早速点検していきましょう!
(^^)
ふとエンジンルームを点検している時、あることに気が付きました。
ラジエターの「サブタンク」に全く冷却水がありません(゜o゜)
ラジエター本体のキャップを開けてみるとやはり冷却水が減っており
水漏れの「可能性 大」です(^_^;)
下から覗くとクーラントが漏れた跡を発見!
なので
テスターを使ってクーリングシステムに圧力をかけます。
しばらくそのままの状態で放置しておきますと・・・
ボトボトと漏れてきましたよ(^^)
ウォーターポンプからでほぼ間違いありません。
すぐにオーナーに連絡して「エコ整備を推奨して頂いたのですが、エンジンから水漏れが
あります。どうされますか?」とお聞きしたら「それはヤバいので修理してください」と
ご納得して頂きましたので(笑)
ドンドンと分解していきます。
気持ちよく漏れてました(^^)
ウォーターポンプが見えていますので脱着が簡単そうに思われますが
交換するにはタイミングベルトを外さないと無理です
ウォーターポンプを外したところ。
「ウォーターポンプ」&「タイミングベルト」の組付け
ついでに「オイルシール」と「サーモスタット」も交換!
ベルトを張ってクーラントを入れて完了です。
そして
この車をピットへ移動しようとしたら何かクラッチがおかしい。
即オーナに連絡!
オーナー「そういえば加速した時に回転が突然上がる時があるわ!」
オイラ「それクラッチ滑ってます、アウトです」(ーー;)
オーナー「え~!ほんまかいな!それやったら仕方がないな修理してくれ」
オイラ「精一杯、エコ整備させていただきます」(笑)
ということで「修理続行!」でございます(^o^)丿
ミッション脱着
意外と中はキレイです。
レリーズベアリングはゴリゴリでした。
クラッチカバーを外します。
フライホイールです。
外した「クラッチディスク」と「カバー」
クラッチディスクのフェーシングが減って
この「リベット」がツライチになったらアウト!なのですが
完全に削れてます。限界突破です(笑)
よくこんな状態で荷物載せて走ってたもんです。
クラッチカバーもガリガリくんです。
クラッチ3点セット
クラッチオーバーホール時はミッションを降ろすので
「ケチらず」に交換してください。
でないと後で必ず「泣き」をみますぜ!
折角なのでミッションもキレイに洗浄。
たっぷりグリスを塗りましてベアリングをセット!
SSTを使用しまして芯出しして
クラッチディスク&カバーを組付けます。
そして
ミッションを載せりゃ~完成です!
(^o^)丿
よく「どこも悪いところはない!」って豪語する
お客さんの車に限って悪いところだらけのような気がします(笑)
今回のような「はたらくクルマシリーズ」は
日々お仕事にて酷使されておりますので
当然
クルマへの負担も大きくヤレるのが早いように感じます。
それとこのS200Pのオーナーが言った「エコ整備」。
オーナーの思惑とは「うらはら」に
車にとっては「やさしく」、懐には「きびしい」結果となりましたぜ!
(^^)
今回、全てお客様のお望みどおり?キッチリと整備致しましたので
これでこれからもしっかりと稼いでくださいな!!
(^o^)丿

自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
までお問い合わせください!
<(_ _)>
コメント