最近ココ大阪もずいぶん暖かくなってきました(^^)
お陰で作業も「はかどる」「はかどる」。
そしてこれから来るであろう「黄金週間」のその前にしっかりメンテナンスして
安心安全なドライブに挑みましょうぞ!
ダイハツ タント(L350S)でございます (^^)
「24ヶ月点検」&「車検」にて入庫してきました。
フロントブレーキ
リヤブレーキからは滲みがありましたので問答無用のオーバーホール!(^^)
完成!
リヤドラムのロックナット&ワッシャー。
よく締めすぎで潰れてることが多いので新品に交換しておきます。
お約束のロアアームのブーツ
ひび割れております。
下から点検するとオイルが垂れてきてました(゜゜)
フロントパイプ周辺にもオイルが飛び散っており「車両火災」になるその前に
「慢心」せずにさっさと修理しておきます 。
分解中!
きちゃねぇスロットルボディ。後でキレイに洗浄します(^^)
タペットカバーを外したところ。
エンジンオイルは漏れてきておりますがカムまわりは綺麗でした(^^♪
プラグホールのガスケット。交換するのには単品での補給は無く「カバーAssy」に
なります。ココから漏れてたら問答無用で交換しますがもったいねーので今回は
このまま再使用します。
このガスケットはカチカチでしたので交換します。
キレイにしてから
カバーをドッキング!
意外と盲点なフィラーキャップ(゜゜) ここからのオイル漏れも結構ありますぜ!
新しいオイルフィラーキャップ
新しいプラグに交換!
スロットルもキレイにしてから組み付けます。
エンジンオイルを交換する時には「ドレンパッキン」を交換しましょう。
ブレーキフルード入れ替え。
オーナーから「キーレスで左のリヤドアが開かない?」と聞いていたので
分解中!
テスターにて点検中!
ほぼ「ロックアクチュエーター」の故障で決まりでしたが更に直で電源投入して
作動を確認します(^^)
ロックアクチュエーター交換。
直った!(^^♪
ロアアームのブーツ
ロックナットの部分が激サビで泣かされました(T_T)
全ての作業が完了したら
遠い北の大地までテスト走行&納車 (^^)
待ちわびるオーナーにも無事に納車させて頂きました。
これで「ゴールデンウィーク」も安心して安全にドライブに行って頂けることでしょう。
それじゃ またな~!(^o^)丿

自動車の
「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する
ご依頼は「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
<(_ _)>
コメント