カーエアコンの点検修理 @ ニッサン スカイライン(R33)

日々暑い日が続いておりますが皆様、如何お過ごしでしょうか?

店主も工場内のあまりの蒸し風呂っぷりに日夜「熱中症」と闘っております。

そんな環境にいるとエアコンの有り難さが本当に良く分かります。

しかも鉄の箱であるクルマだと尚更のことだもんでエアコンが故障している車を診ると

出来るだけ涼しくしてあげたいと思うのですよ(^^)

e4cdd651313dc7ef6f39ea284880a41d

入庫してきたのはニッサン R33 スカイラインでございます。

エアコンが効かなくなったので別の車屋さんに言うと「もう乗り換えた方が・・・」と

言われたらしく、御本人は「愛着があるのでまだまだ乗りたい」みたいなので

それじゃ店主がキンキンに冷やしてあげようじゃありませんか(^^)

16608f004e24f877ac212c0250bdcfdb

エンジンルームをじっくりと観察していくとコンプレッサーから出ている高圧ホースから

何やら滲んだ跡がありました(゜゜) たぶんコレがガス漏れの原因の一つだと考え

オーナーに連絡。オーナーから快くOKを頂きましたのでホースを注文しましたが

しかし部品商からの返事は「その2本のホース、一本は製造廃止。もう一本は今から

オーダー入れても最低10日以上必要です」と無常な返答(>_<)

このスカイラインのホースは「製廃」じゃない方でしたが結局10日以上も待たねばならず

ホースが来てからでないとテストも出来ず本当に「もどかしい」(ーー;)

ほんと頼むぜ「技術」のニッサン。

仕方がないので他の作業をしながら指折り数えて待ちました。

bba5ea2f922fee764a87790dff335f3d

やっと待ちに待った高圧ホースがやってきました。

e74a30df46d7d3d0569c7f039f55c783

早速組み付けてみましたので真空引き作業からのガスチャージに移ります。

08be3be9ead697574d10866a9217a230

10d975d40d29216c5b3f802fbbb7d2f7

とここまでは良かったのですがあと一寸とのところで温度が下がりません。

おまけに突然コンプレッサーが不安定な状態に(゜゜)

ba8c1ad6a0e30d63e235e4f385bd83cd

ゲージをみると高圧がグングン上がって低圧も上がっていきます。

よく見るとコンデンサーファンが回っていませんでした(゜゜)

「こりゃダメだわ」と思い取り敢えずエンジンストップ!

すぐにコンデンサーファンが回らない原因を探求します。

da270791c762ff39cf862a56db38294b

一番怪しいであろうプレッシャースイッチを点検。

すると圧力がかかっているにも関わらず導通がありません。なので直結にて強制駆動。

結果「ブィーン」と勢いよくコンデンサーのファンは回りましたので

スイッチの不良と断定!これが原因で高圧ホースから漏れたのかもしれません。

なので早速、注文するのですが・・・

部品商「そのスイッチ、製廃にはなってませんが今から受注頂いても最低10日以上の

期間が必要ですよ」またですか、ε=(・д・`*)ハァ…

ホンマにどないなっとんねん。ニッサン!(`´)

またパーツが到着するまでの長い時間を「待ちぼうけ」マジで勘弁してほしい。

仕方がないのでオーナーに事情を話し一旦スカイラインを引き取ってもらいましたよ。

そして数週間が過ぎた頃・・・

3c2fa39415bc1b9342052ca144eea67a

お待ちかねのブツがやっと届きました(`´)

30bb7be23a37bf32dd9943bb06de74d2

0c9b915da5f30174237c5c8e6bbf3872

早速組み付けました(ーー;)

186eb9bb20d4822f88c510d9aaca78d3

コンデンサーファンが無事に回りましたので再度、真空引き作業をしてから

cf370b557a4efe564da26c4b3490a475

730aa0ebe76127af967224b696d69dc1

この状態でほぼ一日放置しておいてから再度ガスチャージしていきます。

bab7ba86ff14903e5d2605c039fa1203

21313bd8f24695903bc6a8e2bde5cb93

メチャ冷えてきました(^^)

d0fd5c0bfff6f37776d395b50662965d

e2f0c536de6ced31f2a681d990811ad0

外気温33℃以上の中、最終的にはドアガラスに霜が付くほど冷えるようになりました。

1cceaeef3504491e46339526659c171b

ということで今回のエアコン修理が無事に完了しました(^^ゞ

カーエアコンの修理はこんな感じでメチャ手間ひまが掛かります。

しかもパーツがなければさらに大変です。しかしそんな困難にもめげずコレからも更に

「キンキン!」にカーエアコンを冷やしてあげたい(*´з`)

そんなことを工場の片隅で熱中症になりながら考えておりました

ではでは(^o^)丿


 

現象現れず?@ ニッサン スカイライン(R32タイプM)
R32スカイラインのRBエンジンが偶に始動出来ないとのことで入庫。しかし現象が確認出来ず。やっと症状が現れて予想どおり燃料ポンプが不良でした。時々しか出ない症状は修理屋泣かせです。

 

 

自動車の「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する

ご依頼はお問い合わせフォームよりお願い致します<(_ _)>

 

 

https://twitter.com/hakkocars

こちらでもいろいろとつぶやいております(^^;)

コメント