「夏が過ぎ~♪ 夢あざみ~♪」
ということで「豪雨」と「雷」が過ぎ去ったあと
あんなにも熱かった「大阪」も心なしか涼しくなってきてるみたいで
季節はゆっくりと「秋」に向かっているような気配でございます(^^)
そんな折り、一台の車がオイラのところに飛び込んできました。
車は スズキ ワゴンR(CT51S)でございます(^^)
若いオーナーは「大汗」を汗を掻きながらの登場(笑)
「これからもっともっと乗りたい!がエアコンが冷えないと我慢できません」とのことで
ワゴンRのエアコンを修理することに決定!(^^♪
それじゃ いくべ~!
(^o^)丿
現在の走行距離は約13万km。エエ感じだす(^^)
マ二ホゲージを入れようとしてバルブからのガス漏れを発見!
スローリークの為、コアバルブを交換。
中のOリングが変形してましたよ!(^_^;)
一旦、真空引きした後 、規定量をガスチャージして点検&診断!
予想どおり「コンプレッサー」がダメみたいです(ーー;)
他に漏れがないか点検中!
ホースを外して
コンプレッサー脱着。
見た感じ、コンプレッサー内に粉は回っていないみたい。
外したコンプから出てきた「コンプレッサーオイル」
こんな量じゃ いつ何時コンプが焼きついてもおかしくないです(゜o゜)
分解中!
コンデンサー
脱着したら配管内に「洗浄剤」を注入して
コンデンサー内部を出来るだけ洗浄します。
黒ずんだオイルが出てきました(゜o゜)
リキタンも交換します
リキッドタンクを外したら
Oリング関係はちゃんと交換しましょう!
リキタン組付け。
交換したコンプ&リキタン。
洗浄したコンデンサーを再利用しますので少しでも「冷却効率」を上げる為に
ラジエターとの隙間を埋めておきます(^^)
オーナーから「差し入れ」のコンプレッサーをドッキング!
ホースもコンデンサーもドッキング!
再度 真空引きをしたら暫くは放置プレイ。
とりあえず漏れがなさそうなのでガスチャージしていきます(^^)
(゜o゜)?
ここで問題発生!(゜o゜)
いい感じで圧力が上がっていたのですが「高圧側」が一定の圧力から上がらず
当然、エアコンも冷えません(+_+)
今回「エキパン」は交換しないで済むかな?と考えておりましたが
やっぱりアカンかった (+_+)
そうと決まればバンバン、ババンと分解していくぜ!(^^)
パイプを切り離したらクーリングボックスを脱着!
外したクーリングボックス。
ケースを分解したらエバポレーターがこんちくは!(^^)
オーナー自らケースから見てる部分は歯ブラシか何かでコスリ落としたみたいですが・・・
この「きちゃない!」ホコリを通った風が顔や体に・・・(ーー;)
エキパンのところも緑青がふいてきてました。
新品のエバポレーター&エキパン
ケースは洗浄後、再利用。
あまり気にはされてませんが重要な役割を受け持つ
「サーミスタ」は同時交換しておきます。
ケースをキレイに洗浄してから組み付けます。
組付け完成!
元のように戻したら三度目の真空引き作業を開始(ーー;)
一日置いておきましたが漏れもなさそうなのでガスチャージしていきましょう。
今度はちゃんと高圧側も圧力が上がっていき
エアコンも順調に冷えていきます(^^)
圧力もエエ感じ。冷えも良好なので
低圧側のパイプからも水滴がボトボト落ちてきます(^^)
エアコンの冷え具合の一つの見方ですね。
20年近く前の軽自動車でコレだけ冷えればいいんじゃね?(^^♪
それじゃ お外でテストするべし!
この日の外気温は35℃を超えておりました。
ほんと、気が遠くなるくらいの激アツですが
エアコンの冷え具合を試すにゃ~もってこいです!(^^)
熱っつ!(>_<)
ところがアレだけ冷えていたのに突然?18℃~20℃から急に冷えなくなり
工場に戻り 再度点検中!
ガス圧は無問題!
原因は
スポンジが朽ちて思いっきり外気を吸ってましたよ(+_+)
スポンジを新たに貼りました。
外気を抑えるスポンジもヘタってる感じがします(+_+)
組み込んで外気を出来るだけシャットアウトすると
だいぶ冷えるようになってきました(^_^;)
ワゴンRに設置されている温度計でも9.5℃をマーク!
走行すると更に冷えるのを確認!(^^ゞ
この熱さでこれだけ冷えればいいでしょう!ということで
これにて全ての作業が完了!(^^♪
「大汗」かきながら このワゴンRを引き取りにきた若きオーナーも
「エアコンってこんなに冷えるんですね」って感動しておりました(笑)
「家庭用エアコン」も「カーエアコン」も「冷えてナンボ!」のもんです。
「飛べない豚は 只の豚」
「冷えないエアコンは只のストレス」(^^♪
それじゃ またな~!
アディオース!
(^o^)丿
自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
までお問い合わせください!
<(_ _)>