ダイハツ ミラ(L275V)@ブレーキキャリパーオーバーホール!

最近の「軽自動車」のことなんですが

・背が高くて車重が重い!

・安全装備&オプションがてんこ盛り!

・車両価格も高額!

とにかく一昔前からでは考えられないような無茶ぶり(゜゜)

常に「日進月歩」な自動車の世界なので仕方がねえのは判りますが・・・

コレからは更に軽自動車の世界でも「EV」や「自動運転」なんかが

普通になっていくのでしょうね(^^)

店主率いる「秘密工場」へ入庫してきたのはそんな世界とはほとんど無縁な

ダイハツ ミラバン(L275V)であります。

「貨物」「軽量」「3ドア」「5MT」

「低装備」「低税金」「低燃費」と何拍子も揃った

どんな「エコカー」よりもエコなクルマ(*´з`)

今回はブレーキのキャリパーをオーバーホールして貰いたいと

ご依頼頂きましたので早速始めると致しましょー!

フロントブレーキ。

オーナーの意向によりブレーキパッド&ローターはそのままでいきます。

リヤブレーキ。

ドラムを開けて

シリンダーの漏れチェック!(゜゜)

少し滲んできておりましたのでこちらもオーバーホール確定。

まずはフロントブレーキを分解!

錆びたボルトたち&全くグリス気のないスライドピン。

これはブレーキの片効きの原因にもなります(一一”)

外したフロントブレーキのキャリパー。

サポートと共に「フォンドボー」しておきます。

各シール関係が揃いました。

キャリパーからピストンを抜き出しましてチェックします。

汚れてますがキレイに拭きとると

残念ながら大きな傷も虫食い等もなく再使用可能でしたよ(^^)

キャリパー本体をてんけんくん。少しだけ底の部分にサビが浮いてる程度。

シリンダー壁面には齧った跡がありましたが修正すれば問題ないレベルでした(^^)

シールを交換して新しいダストブーツを打ち込んで毎度恒例の出し入れテスト。

大事なのは手で押しても「スッ」とピストンが入っていくことですぜ(^^♪

先にお化粧しておいたサポートを組み付け。

反対側も同じく

ホースガスケット&ボルトは新品に交換しておきます。

無事にお化粧が終わったブレーキキャリパーもドッキング。

フロントのブレーキが終わりましたのでリヤもオーバーホールしていきます。

分解中!

外したホイールシリンダー。

こちらにも少しカジリがありましたが

修正すれば無問題!(^^)

ピストンのカップ。

張りのある新しいものに交換。

グリスアップしてから元どおりに組付けてブレーキ調整したらOK(^^♪

あとはブレーキフルードを各輪からタップリと入替えしたら完成です。

リフトアップして

追加で依頼されました「ギアオイル」の交換。

結構汚れておりましたよ!

いつも言うようにドレンプラグのガスケットは交換しましょう。

ドレンを締めたらスコスコとギアオイルをほり込みます(^^♪

最終的に

ブレーキのフルード漏れが無いのを

確認出来ましたら

タイヤを付けて

テスト走行へレッツラゴー!(^^) ブレーキもガンガン踏んでみましたが

特段、問題無さそうですので

コレにて全ての作業が完了!(^^ゞ

この究極の「エコカー」オーナーにも無事に納車させて頂きました。

現在、世の中にあふれている「エコカー」と言われるクルマであろうとも

メンテンナス次第で長く乗ることも出来るかもしれないし逆になるやもしれません。

かくいう店主ももうドップリと長い間クルマの整備に携わっておりますが

今でも10年~20年くらい前の車たちを定期的にキチンとメンテナンスしておられる方々の

「愛車」はやっぱり故障やトラブルも少ないと思います(^^)

そして好きなクルマにずーっと乗り続けるということは結局は世の女性の方々には

非常に理解されにくい。クルマに対する男の「マロン」、愛情ありきでしょうね。

でわでわ!(^o^)丿

 

ダイハツ ミライース(LA300S) @ 中古車の車検と整備作業
今回はダイハツ ミライースの車検&整備&ブレーキO/H作業です。中古車で購入されたとのことでしっかり点検&整備をさせて頂きました。昨今はオークションや個人売買で中古車を購入されている方も多いので参考になればと思います。

 

 

愛車の「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する

ご依頼はお問い合わせフォームよりお願い致します<(_ _)>

 

https://twitter.com/hakkocars

こちらでもいろいろとつぶやいておりまする(^^;)

コメント

  1. ミラバン より:

    どうもです。お世話になりました。MTギヤオイルが汚れていたというのが意外でした。何度か盛大にギヤ鳴りをやらかしたので、金属粉が漂ってるかも?と心配してましたが…やはり…。

    • hakkocars より:

      まいどです(^^)

      ギヤオイルは意外と汚れておりますので

      定期的に交換するのが吉だと思います。

      ありがとうございました。