ブレーキ修理@東大阪旧車のブレーキ事情 @ ホンダ S800 今回はホンダの名車S800のブレーキ修理&オーバーホール作業のご紹介です。まずは絶版車なのでパーツを入手するのが大変。人為的に壊されダメなブレーキパイプはワンオフで製作してみました。2017.11.20ブレーキ修理@東大阪
オイル漏れ修理@東大阪こんなこともあるんです @ スバル サンバー(KV3) 今回はスバル サンバー(KV3)のオイル&水漏れ修理作業の事例です。走行中にエンジンが止まりレッカー車で運ばれて来たのですが結果的にエンジン本体は助かっており無事に復活出来ました。2017.11.18オイル漏れ修理@東大阪
整備日記@東大阪プラグ&ウォーターポンプ交換 @ ニッサン ラフェスタ(B30) 今回はニッサンラフェスタの車検&点検整備です。プラグの交換やウォーターポンプの交換・ブレーキの修理等まだまだ乗る為のメンテナンスがてんこ盛りです。自動車の修理は大阪のハッコーカーズへ2017.11.15整備日記@東大阪
タイミングベルト交換@東大阪タイミングベルト交換&オイル漏れ修理!@ スバル レガシィ(BP5) レガシィのタイミングベルト交換です。メーカーは「10万km」で交換指定。外からはベルトの劣化具合が判りませんのでやはり「距離」で判断するしかないです。スバル車のことはハッコーカーズへ。2017.11.07タイミングベルト交換@東大阪
整備日記@東大阪異音と違和感?@ ダイハツ ムーブ(L150S) 今回はムーブ(L150S)の異音修理です。診断すると異音の原因はハブベアリングでした。また点検の結果タイロッドにガタが有りこちらはステアリングラック本体の故障でした。2017.11.06整備日記@東大阪
整備日記@東大阪ハブのベアリング交換 @ フォード エクスプローラー フォード エクスプローラーのフロントハブベアリングの交換作業です。フロントハブが焼き付いて変形しており色々と手を施しましたが抜けてこないので哀しみのナックルAssy交換になりました。2017.11.03整備日記@東大阪
タイミングベルト交換@東大阪10年 or 10万キロ!@ スバル レガシィ(BP5) スバル レガシィ(BP5)が10万kmを超えたところなのでタイミングベルトの交換とタペットカバーからのオイル漏れ プラグ交換も併せて行いました。大阪でスバル車のことはハッコーカーズへ2017.10.28タイミングベルト交換@東大阪
ブレーキ修理@東大阪まだまだ現役!@トヨタ セルシオ(UCF31) トヨタ セルシオのブレーキ関係のリフレッシュメンテナンスのご紹介。対向4&2POTキャリパーのオーバーホール・ステンメッシュホース化・マスターO/Hといった内容でリフレッシュしました。2017.10.26ブレーキ修理@東大阪
整備日記@東大阪予防整備は大事デス!@ ホンダ ステップワゴン(RF3) ステップワゴン(RF3)の予防整備作業をご紹介。オーナーのご依頼によりラジエター&ウォターポンプの交換・オルタネーターの交換等 特に悪くはないのですがリフレッシュ作業をさせて頂きました2017.10.24整備日記@東大阪
整備日記@東大阪コペン物語(急)@ ダイハツ コペン(L880K) コペン(L880K)の修理第3弾であります。MTが故障しているのが判明した為に再度エンジンを脱着するハメに・・・。紆余曲折の末に異音も消え去り調子を取り戻したコペン物語の最終章!2017.10.22整備日記@東大阪