カーエアコンの修理!@「点検」&「診断」&「判断」

「梅雨入り」してからというものの「70%以上」という恐ろしいほどの湿度と

地味に高い気温とが絶妙にマッチして不快な毎日を過ごしているここ大阪でございます。

そしてこれから更にお熱くなるであろう季節に不可欠なもの「カーエアコン」。

そうそれは店主みたいにマッチョで常に燃えている熱いヤツの為に天が与え給うた

文明の利器であります。しかしそんなエアコンですが結構 壊れたりします。

しかも「高額修理」になることも少なくありません(+_+)

そして悲しいことに暑くて熱くてたまらない時に限って壊れるんです。

そこで大事なのは「カーエアコンが効かなくなったのは何故か?」

この原因を調べるためにカーエアコンの「点検」&「診断」そして「判断」が

必要になるわけです。これによって真夏のカーライフが「天国」or「地獄」行きになる

ということで「エアコンレス」には用はねぇ!(`´)

俺は誰よりもエアコンが好きだ~!と嘆く世界中の熱い野郎どもの為に

「カーエアコンの点検」始めるぞ!(^o^)丿

img_3250.jpg

「シャア専用」アルファロメオ 155 でございます(^^)

他店でエアコン修理をして貰ったらしいのですが何故かしらこちらで点検して

頂きたいと来社してきました。

img_3254.jpg

ガス圧を点検するとコンプがちょいと辛いかな?(゜゜)

img_3251.jpg

「男のMT」粋なやつ(^^)

img_3258.jpg
img_3265.jpg

今現在は冷えてますがこれから熱い季節がきたら実際にどれくらい冷えるかですね。

img_3246.jpg

エアコンとは関係ないんですがオーナーから

img_3248.jpg

「フューエルフィルターを交換して下さい」と依頼されました。

img_3275.jpg

右側がオーナーから差し入れのフューエルフィルター。左側が「メーカー純正品」

折角 差し入れして頂きましたが流石にこれは無理 (笑)

外したフューエルフィルター

きちゃない色したガソリンが出てきましたよ(゜゜)

img_3293.jpg

合体!

img_3294.jpg

組み付けて燃料漏れがないのを確認したら完成!

img_3266.jpg

お次はフィアット 500。エアコンが効かないとのことで入庫してきました。

img_3363.jpg

マニホールドゲージを装着してガス圧の測定。エアの混入か?

エキパンも少し怪しい気もするが・・・

img_3269.jpg

今でこれじゃ真夏は車内で「熱中症」確定っすね(゜゜)

img_3357.jpg

診断機にて点検してみます。


img_3374.jpg

なぜか電動ファンが回ったり回らなかったり

img_3486.jpg

店主は「スローリーク」と判断しましたのでバルブコアを交換してみます。

交換したら時間をかけて真空引きをして一日放置プレイ!

img_3472.jpg

次の日に「ガス漏れなし!」と判断しましたのでじっくりとガスチャージ。

マニホールドゲージの圧力も落ち着いておりいい感じです(^^♪

img_3463.jpg

機械は人間と違って正直なもんです。

img_3475.jpg
img_3507.jpg
img_3474.jpg

よく冷えるようになりましたよ!(^^♪

img_3466.jpg

作業完了。かわええヤツでした(^^)

img_3432.jpg

25年ものトヨタ エクシブです。カーエアコンが冷えませんので点検中。

img_3435.jpg

ガス漏れあり?

img_3433.jpg
img_3434.jpg

あ・つ・い!(+_+)

とにもかくにも一旦 真空引きしていつものように放置しておきます。

ガス漏れが確定なのですが漏れが小さいことが分かったので

オーナーと協議の結果、蛍光剤を注入しておいて次回のお楽しみに。

img_3439.jpg

このエクシブ、元々はR12仕様なのですが今回はR134aを注入します。

img_3452.jpg

ガス圧も安定していい感じになりました。

img_3453.jpg

寒いぐらいに冷えてきました。これでこの夏は涼しく快適に走れるはず。

img_3573.jpg

スバル レガシィ(BH5)です。エアコンが冷えねぇので来社!(^^)

img_3574.jpg

点検してみるとたぶんガス漏れだなぁ(゜゜)

img_3582.jpg

エアコンは全く冷えてません(ーー;) こりゃダメだ。原因を探る為に

img_3578.jpg

一旦真空引きして規定量をガスチャージ!コレ大事アルネ(^^)

img_3583.jpg
img_3590.jpg

かなり冷えるようになりました。

img_3594.jpg

エアコンのガス漏れ点検中。

img_3603.jpg
img_3600.jpg

しばらくするとコンプレッサーのアッパー部分から蛍光剤が出てきました(゜゜)

ガス漏れの原因がわかったのでオーナーに報告。「この先はどうするのか?」

オーナーの判断におまかせすることにします。

img_3605.jpg
img_3587.jpg

そして

img_3982.jpg

三菱のディオンです。去年エアコンが冷えなくったのでディーラーにてガスチャージ。

今年もエアコンが冷えなくなりまたもやディーラーでガスチャージ。が全く冷えず。

そしてディーラーでは「直せない → 電装業者へ外注」とのことなので

電装屋さんではございませんがとうとう店主の出番がやってきたぜ!

img_3991.jpg

エアコンをONにして吹き出し温度を測るとあつい!(ーー;)

コンプレッサーも少し弱ってる感じデス。

チャージバルブを覗いてみたら泡がブクブク(゜゜)

img_3998.jpg

少し増し締めしてみましたが

ブクブクが止まらないので取り外してみるとOリングが変形してました。

新品のバルブと交換しておきます。

img_4005.jpg

時間をかけて真空引きをしたら一日中放置プレイ・・・。

img_4008.jpg

次の日に漏れが無いのを確認したらじっくりとガスチャージしていきます。

img_4010.jpg

クーラーガスをキチンと規定量注入!コンプレッサーが少し弱い感じがしますが

とりあえずガス圧もいけそう。なのに吹き出してくる風は「激熱!」(゜゜)

img_4015.jpg

ここで鈍い店主もさすがに「ピンッ!」ときましたぜ!

img_4016.jpg

エアミックスがちゃんと切り替わってなくてヒーター寄りになってるんじゃねぇ。

img_4017.jpg

早速 サーボを発見!オートエアコンのパネルで温度を上げ下げしても全く動きません。

こりゃダメだわ~(+_+)

img_4018.jpg

応急的にサーボを強制的に取っ払い

img_4019.jpg

エアミックスを手動にて切り替えてあげると・・・

img_4021.jpg

あ~ら不思議!かなり冷えるようになりましたよ。折角なので

img_4028.jpg

びゅいーん!と

img_4029.jpg

いつものテストコースにて走ってみましたが

img_4031.jpg

いい感じに冷えてきました(^^)

img_4025.jpg
img_4022.jpg

工場に戻ってから各部にガス漏れがないのを確認したら

img_4026.jpg

コレにて全ての任務が完了!(^^ゞ とりあえずですが

カーエアコンを冷えるようにはしましたので「この先はどうするのか?」

あとは全てのオーナーに判断して頂きましょう。

これから暑いシーズンが必ず到来すると思われますが間違っても

「漢のガマン大会」などをせずに家族や大切な人が車内で「熱中症」になる

その前にさっさとカーエアコンの点検&診断&修理をしてくださいませ。

それじゃ またな~(^o^)丿

エアコン修理 顛末記➁ @ ダイハツ タント(L350S)
タントのエアコン修理です。冷えないのはコンプレッサーの圧縮不良と診断。しかし外したコンプレッサーからは金属の粉が。コンプ・コンデンサー・エキパン&エバポ交換のエアコン全滅パターン確定。

 

自動車の「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する

ご依頼はお問い合わせフォームよりお願い致します<(_ _)>

 

 

https://twitter.com/hakkocars

こちらでもいろいろとつぶやいておりまする(^^;)

コメント

  1. 店主 より:

    BE5 D型乗りさま
    お待ちしておりやんす(笑)

  2. BE5 D型乗り より:

    な、なんと…(°_°)
    それでは基本平日は仕事なのでどうしても車見てもらいたい時は休みとって伺いますね!!

  3. 店主 より:

    BE5 D型乗りさま おひさでごじゃります(^^)
    車がよく故障した昔々は現場での「応急処置」を
    よくやりました。なので「とりあえず動けるように」という感じで今では考えられないような「荒技」もよく使いました(笑)
    その時からだいぶ年月は経ちましたが その時の「経験」は役に立っていると思います(^^)
    あと「日・祝日」はお休みでございます
    すいません (^_^;)

  4. BE5 D型乗り より:

    エアミックス取り外しての荒技すごいですね!
    そんじょそこらのメカニックには思いつかないようなアイデア感服しました!
    毎度のことながら車好きとしてブログみてて楽しいです!
    これからも頑張ってください!
    ちなみに日曜も営業してますか?

  5. 店主 より:

    京都のV6さま こんにちは (^^)
    エアコン、思ったとおりでしたか(笑)
    暑さに耐えれなくなりましたら 
    いつでもご連絡してくださいませ! (^^ゞ

  6. 京都のV6 より:

    ご紹介いただきましたシャアアズナブルですw
    出っ張った腹がへっこみませんがw
    その節はお世話になりました。
    お見立て通り、この激暑の渋滞だとかろうじて冷気が出てるという厳しい状態になりましたw
    こうなったらガリガリ君片手に運転するしかありませんなぁw
    また、なんぞお世話になると思いますのでよろしくです!