ここんとこ、工場でクルマたちと戯れていると
時折どこからともなく気持ちの良い風が吹いてきます。
まるでそれが夏の終わりを知らせているみたいです。
お陰で日々少しづつ気温も下がり始め、あんなに毎日毎日汗だくになりながら
エアコン修理に勤しんでいたのが夢のようです(^^;)
今回は本格的な秋の「ドライブシーズン」を迎える前に車検と同時に
「点検&メンテナンス」のご依頼でございます(*´з`)
ダイハツ コペン(L880K)です。
現在の走行は「約7万km」ほど。
リフトアップしてじっくりと各部を点検。
今回オーナーからは「24ヶ月点検」&「車検」、「プラグ交換」および
「ブレーキのオーバーホール」を依頼されました(^^)
IGコイルを抜いてプラグを交換します
プラグはイリジュウムが奢られていましたが
とりあえず「純正指定」のものに戻しました。
IGコイルを組付けたらお次ぎはお待ちかねブレーキの「オーバーホール」(^^)
フロント側を分解!
コペンさまは設計が悪いのか?「フロントキャリパー」のダストブーツの
ここのところがよく破れてます(ーー;)
外したフロントキャリパー。
洗剤の中に「ドブ漬け!」
時間が経つと汚れが浮いてきますのでブラシなどでゴシゴシして
更にキレイにしていきます(^^♪
ある程度キレイになりましたのでキャリパーを分解!
ピストンは思った以上にキレイでしたよ(^^)
ブーツが破れていたほうは少しサビが出てきておりシリンダーにカジリもあります。
ブリーダーまでサビてる(゜゜) ブーツの破れは大事になる前に
「早期発見!」「早期治療!」した方が良いかと。
兎に角、化学のチカラを借りましてサビを除去。キレイになりましたら
シール関係を交換して組付ます。
リヤブレーキも分解!(^^)
このピストンも少しカジリがありますが修正して使用してみます。
ブレーキのライニングも交換!
コレを組み替えるのが非常に地味でメンドイ(ーー;)
ガッチリ組み付けてリヤブレーキが一番効くところに調整します!
そして「Dスポーツ」のステンメッシュブレーキホースを装着します。
右フロント
左フロント
右リヤ。これでブレーキも「カチッ!」といい感じになりましたよ(^^)
そして
ヘッドライトの調整。めっちゃ上を向いており暗いです。
適正に調整すると随分明るくなりました(^^)
ということで車検にも無事に合格しましたので待ちわびるオーナーの元へと
小粋なオープンカーは戻っていきました。
これから秋の「行楽シーズン」に突入しますが楽しいドライブのその前に
是非ともおクルマの「点検」をしてみてください。
「転ばぬ先の杖」じゃないですがくれぐれも現地で「家族全員」総出でクルマを
押すようなことのないように!
でわでわ (*´з`)

自動車の
「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する
ご依頼は「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
<(_ _)>
コメント