
コペン物語(破)@ ダイハツ コペン(L880K)
コペン(L880K)の修理第2弾。あまりに酷い状態だったエンジンを捨ててリビルトをチョイス。ガスケット&消耗品を交換してとうとうエンジンが載りました。あとは完成まで突っ走るのみ!
大阪の片隅で自動車の車検・整備・修理・メンテナンスに没頭しているハッコーカーズです。
コペン(L880K)の修理第2弾。あまりに酷い状態だったエンジンを捨ててリビルトをチョイス。ガスケット&消耗品を交換してとうとうエンジンが載りました。あとは完成まで突っ走るのみ!
今回はダイハツ コペン(L880K)のエンジン修理をご紹介。業者オークションで手に入れたコペンを秘密工場へ持ち込んで来られましたがコレがとんでもない代物でした。先が思いやられます。
エスカルゴのオーバーヒート修理のご紹介。原因はラジエターのアッパータンクの亀裂より水漏れが発生した為でした。また冷却水の管理が良くなかった為にエンジンの水まわりがサビだらけでした。
スバル レガシィB4の足まわりのリフレッシュ作業のご紹介。今回は知らず知らずのうちに弱っているサスペンション関係を修理していきます。スタビライザーのブッシュ交換は意外と効きます。
ムーブ(L175S)のオーバーヒート修理です。電動ファンが回らずオーバーヒートした車両ですが予防のためにサーモスタットも交換して高温になったエンジンオイルも交換しておきました。
自動車の車検整備のご紹介です。今回もマフラー破損やチェックランプ点灯修理・ATF漏れに冷却水漏れ修理といろいろやっております。車の故障&トラブルは日頃のメンテナンスで防げます。
大阪府東大阪市の自動車整備のハッコーカーズです。今回はスバル レガシィ(BH5)の故障修理&ATF交換作業事例です。水漏れやハンチングを直してからATFの交換までさせて頂きました。
コペン(L880K)のサスペンション交換です。オーナーは腰が悪い為に今回はSHOWAの柔らかい青足をチョイス。また「持病」であるホイールベアリングの打ち替えやオイル漏れ修理・硬化したホースの交換等いろいろと作業してみました。
ワゴンR(CT51S)の車検整備です。エンジンの振れを修理するのにエンジンを降ろすことになり折角なので各ブッシュ・ホース・ガスケット等も交換していきます。またエアコンの吹出口の調整が効かないのでダッシュボードを脱着して原因を追求していきます
今回は車の車検&整備作業の事例です。ラジエターのクーラント漏れ・折れたハブボルト交換・ロアアームブーツ交換・マフラーからの異音修理等です。定期的なメンテナンスでリフレッシュします。