
夏をあきらめて@ニッサン プリメーラ(HP10)
プリメーラのエアコン修理です。古い自動車のエアコンは直せないと断られ彷徨う内にハッコーカーズへ。点検してみるとガス漏れが判明。蛍光剤を注入しコンデンサーから漏れているのを突き止めました
大阪の片隅で自動車の車検・整備・修理・メンテナンスに没頭しているハッコーカーズです。
プリメーラのエアコン修理です。古い自動車のエアコンは直せないと断られ彷徨う内にハッコーカーズへ。点検してみるとガス漏れが判明。蛍光剤を注入しコンデンサーから漏れているのを突き止めました
デリカスペースギアのエアコン修理です。エアコンが効かないので調べるとガス漏れがあり蛍光剤を注入して様子見。エアコンをONにするとハンチングするのでエバポ&エキパンの交換で冷えるように。
ライフのエアコン修理です。自動車のエアコンが冷えないので点検&診断してみました。某ショップでガスチャージしたみたいですが1週間持たず。目視でもガス漏れが判りましたので修理しました。
自動車のエアコン修理です。カーエアコンが冷えない・効かないにもいろいろな原因があり結果があります。意味なく「ガスチャージ」するより原因を掴んでエアコンを修理する方が結果は良いです。
プログレのエアコン修理です。オートエアコンの運転席側と助手席側とにかなり温度差があり運転席側が暖房になっておりました。診断機にて調べるとD席側のエアミックスサーボが故障しておりました。
レガシィのエアコン修理です。コンプレッサーがダメということが判りましたがタイミングベルトの交換もあるので予算的にも今回は中古のコンプレッサーを使っての修理作業となりました。
プログレのエアコン修理です。エアコンをONにするとカタカタと異音がするので聴診と触診で探ってみました。結果的にエアミックスサーボという仕切り板を制御するモーターが弱っておりました。