今回はエンジンから異音がするとのことで
こちらの「秘密工場」へとご依頼頂きましたのは
ベンツV230の「ウォーターポンプ交換」作業でございます。
(^^)
必要な部品はオーナーから「差し入れ」ていただきましたので
それじゃ早速作業をはじめましょう(^o^)丿
リフトアップ!
「FF車」なのでエンジンルームはギッシリ。
(^_^;)
オーナーからはついでに?ということで
ベルトとテンショナーとダンパーの交換を依頼されましたが
これが後でわかるのですが
全然「ついで」ではありませんでしたよ(ーー;)
フロントグリルを外すと
こんな感じです。
ファンベルトを交換するにも余り「スキマ」がありません(ーー;)
エアクリーナーを外しますが
とにかく「狭い!」(>_<)
下から見ると
素敵なところにウォーターポンプが付いていて感激です(゜゜)
クランクプーリーが邪魔なので取り外し!
ウォーターポンプを外しに掛かります。
でも
コレを設計した人は「一体、ナニを考えてるんですか?」というくらい
ウォターポンプを止めてるボルトが長すぎます、あんまりです。(>_<)
狭い隙間を「知恵の輪」のようにしながらなんとか取り外しました。
ちなみにウォーターポンプに入っている3本のホースのうち、
一番短いホースはとてもやりにくいので「同時交換」したほうが無難だと思います
(他の2本はあとからでも出来ます)
ですが今回震災の関係でモノが来ず再使用となりました(T_T)
取り外したウォーターポンプさまです。
ガタガタでベアリングが完全に逝かれておりました(ーー;)
オーナーから「差し入れ」のウォーターポンプです。
ドンドン組み付けていきます
次に
「ついでに!」と言われたベルトテンショナーとダンパーを交換します。
見ての通りフレームとのスキマがあまりなく
この子たちもお約束のように簡単には抜けません(ーー;)
ほんまに
コレ設計した人に目の前でやらせてやりたい(`´)
四苦八苦してなんとか抜きましたよ!
取り外した「テンショナー&ダンパー&プーリー」(左:新品)
全て組みつけてベルトを張ります。
「異音」がないのを確認したらやっと完成です!(^^)v
ということで
コレにて全ての作業が完了!(^^♪
待ちわびるオーナーへ無事に納車させて頂きました。
しかし今回は思っている以上に手こずり
めっちゃ疲れました。
(ーー;)
自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
までお問い合わせください!
<(_ _)>