日々、行われている修理作業の中で
誰に知られるでもなく?ひっそりと過ぎ去っていった
車たちにスポットライトを当ててみました(^_^;)
新旧 複雑に入り組んだ「自動車修理の世界」
是非、ご賞味あれ!
(^o^)丿
まずはニッサン セレナであります。
マフラーの修理でしたが
フランジ部分からモゲテました(笑)
オーナーにはセンターマフラーとリヤマフラーを持ってきてもらいまして
ネジ山を修正して組み付ければ
完了です。
お次は
BMW E39です。
突然、セルが回らなくなったとのことで積車に乗って登場!
とりあえず診断(^^)
トラブルコードが入ってますが一旦消去。
リフトアップして点検しますが
実はコチラで預かってから2日間は何の問題もなく
普通にエンジンが始動出来ていたので仕方なく
オーナーに一旦、クルマを戻すことになった瞬間
急にセルが回らなくなりました(>_<)
バッテリー電圧
オルタの電流量
セルモーターの電圧測定
全く電圧がかかってません(゜o゜)
この時点で思うことがあり
もう一度テスターを繋いでみます。
たぶん純正のイモビ?が作動してセルモーターへの通電が遮断されている感じです。
一応、スペアーキーを持って来てもらいエンジンは始動出来たのですが
オーナーとの協議の結果、ディーラーに持ちこむとのことで
引き取ってもらうことになりました(ーー;)
お次は
「シャア専用」ダイハツ コペン。
長~い間
ほんまに長い~~間!
指折り待つことほんの約9ヶ月(`´)
やっときましたよ!
「D・SPORT」のメーター。
しかし、どない考えても
待たせすぎやろが!
時間かかりすぎやろが!
お次は
フォルクスワーゲン R32です。
このクルマ、「FFベースの4WDしかもV6?」
乗って走らすと確かに速いんですが・・・。
しかし本当に「FF車」にV6は必要なのか?
いつも一人で自問自答を繰り返してマス。
そんなVW R32ですが
久々にガラスコーティングなんてものを
オーナーからの依頼で施工してみました。
結構いい感じになりました
ついでに
ちょいとテスターを繋いで診てみます。
なんかいっぱいエラーが出てきましたが
記録してから全て消去しときました(^_^;)
そして
ニッサン スカイライン V35でございます。
何やらエンジンから異音がするとのことで預かりました。
エンジンは「VQ」
サウンドスコープで異音を聴いてみると
どうも左バンク側から鳴ってるみたいです(^_^;)
アクセルを開けていくと一定の回転数から異音が鳴りだし、
そのままエンジンの回転を
上げていくと何事もなく異音が消えることから
たぶん「eVTC」(可変バルブタイミング)の故障では?と思ったので
左バンク側のVTCのコネクターを外してエンジンの回転を上げると
全く異音はしません。ほぼ間違いなくVTCの故障です。
更にテスターを繋いで追求します。
VTCの角度の数値がバラついてます。間違いなく異常なのですが
コレではどちらのバンクがダメなのか?まだわかりません。
(^_^.)
しかしグラフ表示で見てみますと一目瞭然!(^^)
右上のグラフが「右バンク側のVTC」、右下のグラフが「左バンクのVTC」。
右バンクの方がエンジン回転に応じてちゃんと可変しているのに対し
左バンクは滅茶苦茶です(^_^;)
エンジン回転が2200回転を超えると何事もなかったように静かになるのも
キチンとグラフと数字に現れております。
コレが故障の原因である左バンクの「eVTC 電磁リターダー」。
これを交換するしかないのですが そうは簡単にいきません。
この部品にはカムプーリーが一緒にセットされているので必然的に
タイミングチェーン関係を取っ払うことになり
モチのロンで「高額修理の世界へようこそ~!」となってしまいます
(^_^;)
そしてオーナーと協議の結果、
「ディーラーにてエンジンの清掃?とECUの「リプロ」にて治るかもしれない?」と
オーナーが「情報」を持ってこられたので「点検&診断のみ」で
御車を返却させて頂きました(^_^;)
お次は
ジャガーXJ6でございます。
個人的には昔から好きなデザインであります。
ご依頼は「フロントのブレーキパッド交換」。
実は以前にも別件でお越し頂いたのですが
その時はあまりの多忙に作業が出来ませんでした。
ホントごめんなさい<(_ _)>
ブレーキ分解
右がオーナーから持ち込まれた新品のフロントパッド
左は限界超えてます(ーー;)
早速組み付けましたがフロント&リヤ共にローターが減っており
また
フロント&リヤ共に「ブレーキホース」がヒビ割れており
ホンマに危ないので
オーナーには現状を報告して近いうちに追加修理の予定です(^_^;)
最後は
ホンダ フィット(GE6)です。
敢えて説明はしません
わかる人にはわかる?と思いますので(笑)
とりあえずセンターコンソール周りを分解中。
ありがとうございました!
(^^)
自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
(携帯メールの方は hakkocars@gmail.com を受信許可してください)
もしくは
★06-4308-4818
までお問い合わせください!
<(_ _)>