日々、寒い日が続きますココ大阪!
皆様 ご機嫌如何でしょうか(^^)
この時期になるとオイラの「秘密工場」の中は「極寒!」
今よりもずっと若い時は冬の寒さは何ともなかったけど
40歳を越えるくらいからメチャ寒くて仕方ねえっす(+_+)
ということで今回は
スバル レガシィ(BP5)がタイミングベルト交換の為に
入庫してきました(^^)
まずはリフトアップ!
現在の走行は「10万km」を少し越えたところ。
とうとう「タイミングベルト交換」の時期がやってまいりましたよ!(^^)
余談ですが、このエンジンカバーのこの位置のプラスティックの
クリップがBP系ではよく紛失しております(笑)
只、新しいクリップを入れようとしても
穴の位置が全然合ってないのですけどね・・・
(^_^;)
タイミングベルトを交換するのに邪魔するものは全部撤去していきます。
(^^)
サーモケースやらラジエターホースから冷却水が漏れた後があります。
(゜゜)
そしてオイル漏れの跡もありました。
クランクかカム?(゜o゜)
ラジエター脱着!
分解中!
タイミングベルトがこんにちは!(^^♪
オイル漏れはどうやら「オイルポンプ」からみたいです(゜o゜)
準備が整いましたので更に分解していくべ!(^^)
分解中!(^^)
オイルポンプまわりがきちゃないので
強力洗浄中~!(^^)
いい感じ!
サーモスタットを抜き抜き。
このホースは同時交換しておいたほうが良きです(^_^;)
折角なんでラジエターホースも交換!
ウォーターポンプを脱着。
取り付け面はキレイにしておくのが「お約束」(^^)
ウォーターポンプのところのバイパスホース。
このホースは必ず「同時交換」して下さい(^_^;)
先にホースを組付けておきます。
オイルポンプ脱着!
このOリングは必ず交換しておきましょう!
こちらも取り付け面をキレイにしたら
洗浄したオイルポンプをドッキング!(^^♪
新しいクランクシール
新品のオイルシールを打ち込みます。
ウォーターポンプもドッキング!(^^♪
例のホースも組付け。
サーモスタットも組付け!
タイミングベルト&テンショナーを組付けたらカバーも付けます(^_^;)
ここでもう一つの「10万km突破記念」でもある
プラグ交換に着手!(^^)
IGコイル
この「BP系」もIGコイルを固定するボルトがめちゃサビております(+_+)
そして普通にプラグを交換するだけでも大変なのに
サビのお陰でメチャ固着していて更に大変(+_+)
焼けは4本ともにこんがり「きつね色」。
ファンベルトも張っておきます。
ラジエターを組む前に
オーナーから「たまに運転席側のファンが回らないのです」と
電動ファンを持ってこられましたので
組替えておきます(^^♪
このバイパスホースも同時交換しておいたほうがいいですぜ(^^)
ラジエターもドッキング!
ラジエターのドレンパッキン。
交換されてない車両が多いデス!(ーー;)
冷却水を注入したらエンジンを始動!
オーバーヒートしないようにテスターで水温を監視。
そして
エンジンの調子を見る為、テスト走行へGO!(^^)
秘密工場へ戻ってきたらピットにて「水漏れ&オイル漏れ」が無いか
最終チェック!
特にオイル&冷却水漏れも問題なさそうなので
これにて全ての作業が完了!(^^ゞ
待ちわびるオーナーにも無事に納車させて頂きました!
(^^)
少し前まではスバルの「BG&BH系」の依頼が多かったですが
最近は年式的にも 流石に「BP系」の「点検&整備&修理」依頼が増えてきました(^_^;)
あの独特な「ドロドロ音」が聞こえないのは少し寂しいですが
これはこれで良いと思います(^^)
これからもしっかりメンテナンスして乗ってやって下さいませ!
それじゃ~またな!
(^o^)丿

自動車の
「車検・点検・メンテナンス・整備・修理」等に関する
ご依頼は「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
<(_ _)>
コメント
マサさま コメありがとうございます(^^)
オイル漏れの原因追求も難しいですね。基本は上から下へと流れてくるのですが、圧力がかかった時しか漏れないのもあるので・・・・・(^_^;)
実際はおっしゃるように「点検&診断」してみないと
わかりません(^_^;)
これからもよろしくデス!
どうもスバルの事で検索しているといつも拝見させて頂いています。
うちのスバルは、2000アウトバックで30万キロちょっっとで,エンジンをオーバーフォールして乗っていますが、、
最近オイル漏れ我慢ひどくて悩んでいます。ちょうど今回の画像のようにベルトカバーの左側から漏れているのですが、はずしてもカバーにはオイルがついているのですが、エンジン側はきれいなんです、、、一応オイルパンのガスケットも新しくしたのですが、漏れは収まらずひどくなるばかりです。
オイル圧力センサーもオイルがにじんでいるので交換が必要なのかなとも。
同じようなオイルポンプでしょうか?
見て見ないとなんとも言えないでしょうが、、
もう1台の2014のアウトバックは、ネズミがボンネットの中に住み着き色々と噛みちぎられましたが、他は全く問題なく絶好調です。
これからも、ちょこちょこと拝見させて頂きます。
北国さま コメありがとうございます(^^)
暖房が無いのは私のところも一緒です(笑)
しかし過酷すぎますね北国さんところは。
私にはとても耐えられそうにありません(+_+)
隙間から入り込んだ雪で小山が出来ています。
工場内を伝ってきた水で氷りの道が出来ています。
暖房はありません。