世界中のみなさま
本年も「町工場 奮闘記」をご覧頂きましたこと
誠に御礼申し上げます<(_ _)>
早いもので「2016年」もあと少しで終わろうとしております。
本当にいろんなことがありましたがオイラはこの「町工場 奮闘記」を通して
今年もたくさんのクルマとそのオーナーとの「ご縁」を頂きました。
ほんと ありがてぇことです(^^♪
反面、プライベートでは「身体の故障」に泣かされた一年でもありました(+_+)
時に「泣いたり笑ったり」「楽しかったり悩んだり」「悔いも酒も残ったり」
それでも
「明日は何か良いことがあるはず」「明日になれば全てが解決するはず」
「明日になればきっと幸せになれる!」(^^♪
そう
「明日は明日の風が吹く」のです!
\(^o^)/
トヨタ グランビアであります。
「ABS」のランプが点灯してるので点検の為に入庫!(^^)
調べてみると「右フロント車輪速センサー」がダメですと?
リフトアップして調べていきましょう!(^^)
これがABSの「センサー」
内部で断線してるみたいです(^_^;)
ついでに右フロントのウィンカーがハイフラ!になってましたので
球切れ確定!
交換しておきます(^^)
さっさと裏からセンサーを交換しようとしましたが
「サビ」の為に全く抜けず(+_+)
結局、分解するハメに(+_+)
チカラ技で抜くしかねぇ(ーー;)
そーいえば最後まで「サビ」に泣かされた一年でした(T_T)
新品の「ABSセンサー」。結構なお値段します(^_^;)
合体!(^^)
元通りに組付けていきますが
きちゃないグリスたつぷりのベアリングは
キレイに洗浄してからグリスアップ!(^^)
完成したら走行テストへGo!
目障りな「ABS」のランプも消えました!
最終チェックして問題なさそうなので
修理完了デス!(^^)
バッテリーあがりで「緊急搬送」されてきたのは
ホンダ ステップワゴン(RG1)
メーター内のランプが点灯!
ほとんど発電してません(ーー;)
オルタへの電圧もチェックしましたが問題ねぇので
「オルタ死亡確定!」(^^)
リフトアップ!
エンジン音が何気に気になったのでチェックしたら
エンジンオイルが少ない!(+_+)
エンジンオイルがそんなに漏れたような感じはないし。
抜けたエンジンオイル。500ccもない感じ(゜o゜)
たしか規定では「4L~」は入ってるはず。
マジで壊れますって!(+_+)
オルタネーター脱着。
バッテリーとベルトも同時交換します。
バッテリーは規格より小さいサイズが入ってましたが
大きいサイズを入れるのならまだしも安値?だからといって
バッテリーの小さいサイズを入れるのは結果的にお得ではないです(^_^;)
リビルトでいきます
組付けたらファンベルトを張ります!
コレがこのクルマの規定のサイズ。
バッテリーを組付けます。
全ての組みつけが完了したら発電量をチェック!(^^)
「最大負荷」をかけてチェックします
最終的に電流の「リーク」がないのを確かめたら
コレにて修理作業が完了!(^^♪
足回りの交換を依頼されたのは
ニッサン グロリア(HBY33)であります!(^^)
早速、分解してまいりましょう!(^o^)丿
分解中!
ハブごと脱着なのでメチャ重い(+_+)
スプリングコンプレッサーにセット!(^^)
ダンパーはカートリッジタイプ。
ダストブーツは粉々状態。
ストラットをバラすと中から「ニスモ」のダンパーがこんちくは!(^^)
手で押し込んでやると「ニスモ」のダンパーは行ったきりで
帰って来ませんでしたよ(笑)
長い間ずっと運転していると慣れてしまうので判り難いですが
「ショック」は確実にヘタっておりますぜ!(^_^;)
オーナーが差し入れてきた「KYB スーパースペシャル」(左側)
結構ハードですけど車重があるのでええかもデス(^^)
新しいアッパーマウントやらベアリングやら
消耗品は全て交換!(^^)
右フロントストラット完成!(^^♪
部品点数が多くて面倒です(^_^;)
左フロントも脱着&分解!(^^)
ストラット内にオイルが溜まってます。
中をキレイに洗浄してから新品のダンパーを挿入!(^^)
ちなみにこちらの「ニスモ」ダンパーはオイルがジャジャ漏れでした(゜o゜)
これだけヘタった「ショック」を交換したら劇的に走りが変わるかも(^^♪
トランクから
リヤのストラットへアクセスするのですが
ゴチャゴチャしていて作業がやりにくい(+_+)
何とか抜き出したリヤストラット。
フロントは先に組んでおきます
「ABS」のセンサーには鉄粉がてんこ盛り(ーー;)
フロント完成!(^^♪
リヤストラット分解中!
リヤのダンパーもご他聞に漏れず手で押し込んだら戻ってきませんでした(笑)
ダメだ こりゃ!(^^)
新しいダンパーをセットして
マウントやスプリングを組付けていきます。
ドッキング!(^^)
スプリングの高さが結構あるので縮めるのにひと苦労です。
リヤストラット完成!(^^♪
それじゃ~
ぐいぐいとテスト走行にいくべー!(^^♪
個人的にはいい感じになったと思います(^^♪
最終チェックだべー!(^^)
問題なさげなので
コレにて全ての作業が完了でございます(^^♪
待ちわびるオーナーにも無事に納車させて頂きましたよ!(^^)
というわけで
今年も一年、ありがとうございました!
来年もまた「マイペースで時にはハードに!」(^^)
「町工場 奮闘記」をば更新してゆきますので
よろしくお願いします
それじゃ~良いお年を~!
\(^o^)/
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
まで お問い合わせくださいませ!
<(_ _)>