も~う い~くつ ね~ると~ お正月~♪
ということで
今年も残すところ あと僅かとなりました(^^)
お陰さまで今年もたくさんの
「癖のある?オーナー」&「クルマ」と「ご縁」が頂けましたことに
本当に感謝、感謝でございます <(_ _)>
そして今年一年、
「泣いたり 笑ったり 苦しんだり 悲しかったり 楽しかったり 悔いも酒も残ったり・・・」
ほんといろいろありましたが、
そんなことは全て水に流して気持ちも新たに
「明日に向かって走ろう!」(^o^)丿
ニッサン グロリア(HBY33)であります。
前回、

リヤブレーキの引きずりを修理してからしばらくしてオーナーから
「折角なのでもっとブレーキが効くようにブレーキシステムを修理してほしい!」との依頼。
それじゃ始めるぞ~
(^o^)丿
フロントブレーキ関係を点検!
外観的にはそんなにヤレてるようには見えませんが・・・(^_^;)
フロントキャリパーを脱着。
ブレーキホースを止めるボルトの先に
何やら「きちゃない」ヘドロのようなものが付着してましたよ。
ブレーキパッドの残量は充分。
分解中!
前回修理したリヤブレーキ。
今回はブレーキホースを交換。
フロントブレーキ
ハブが激サビです(>_<)
分解中!
ローターの裏側はかなり削れてました。
やっぱりキャリパーの戻りが悪い感じです(^_^;)
ハブのサビを出来るだけキレイに取り
サビ止めを兼ねて化粧しておきます。
キャリパーもキレイに洗浄したら
分解中!
ピストンがサビに侵されてました(゜o゜)
オーバーホールするのがもう少し遅ければフロントキャリパーも
リヤと同じ運命を辿っていたかも。
出来るだけ磨いてみましたがうっすら傷が残ってます。
でもコレぐらいでしたら再利用可能かと(^_^;)
ダストブーツが入るところがサビてるのでこれをきれいにしないといけません。
工具を使ってキレイにしてみましたがこれ以上は無理。
なかなか強固です(`´)
なんかムカついたので(笑)
サビのところを機械のチカラを借りてキレイにしてやります(^^)
組み付けたらいつもの出し入れテスト(^^)
コレ とても大事アルね!
反対側のキャリパーも同じようにテストします。
フロントキャリパー完成!(^^)
そして「定番」のシルバーでお化粧しておきましょう!
サポートもお化粧しておきます。
キャリパーを乾かしてる間に
マスターシリンダーを分解&オーバーホール!
中に「きちゃない」フルードが少し残っているので
キレイに洗浄してから各部を組み付けていきます。
マスターシリンダー装着!(^^)
ブレーキホースはコレも最近の「定番」であるステンメッシュホース
フロント
リヤ
届いた差し入れのブレーキローター
右側
組み付け中!
組み付け中!
「お化粧」で別嬪になったキャリパーをセット!(^^)
ホースを組み付け!
ええ感じ!(^^♪
全て組み付けたら
ブレーキフルードをきれいになるまで抜き替えします。
ブレーキまわりのリフレッシュが完成!
(^^♪
そして追加作業でプラグを交換!
左バンクは邪魔するものが多いので結構大変(^_^.)
IGコイル
減ったプラグ。とても10万kmまで持ちそうもない?
新しいプラグ
左バンク完了!
分解中!
右バンク完了!(^_^;)
最後にブレーキをテストすべくバンバンペダルを踏んでたら・・・
右のキャリパーの「鬼門」であるブリーダーからフルードが漏れてきたぜ!って
マジか~ (>_<)
だもんでキャリパーからブリーダーを抜いてみるとこんな感じ。
外してみるとテーパー部がかなり凹んでおり、どうやっても漏れてくるので
新品のブリーダー ゲット!
何度か調整してるうちに完全にフルード漏れが止まりました!
良かった (^_^;)
テスト走行!(^^)
V6ターボは重いバディをグイグイ加速していきます。
ブレーキは「タッチ」「効き」とも合格です!(^^♪
工場に戻ったら最終チェックだべ~!
フルード漏れもなさそうなので
これにて全ての任務が完了(^^ゞ
待ちわびるオーナーにも無事に納車することが出来ました!
ということで
今年も一年、「町工場 奮闘記」をご愛読いただきまして
ありがとうございました!<(_ _)>
来年も更に「ゆる~く、時にはハードに!」
マイペースで更新していきますので
どうぞよろしくお願いします!
それでは良いお年を!
(^o^)丿

自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
まで お問い合わせくださいませ!
<(_ _)>
コメント
あれっくすさま あけましておめでとうございます
「RXプラグ」ですが皆さんが差し入れしてくださる?
ので店主にもわかりません(^_^;)
只、個人的にはどんなに良いプラグを奢ってあげたとしても10万km交換はちょいと厳しいかなと。
(^_^;)
あけましておめでとうございます。
画像に出てくるRXプラグってどうなんですか?
やはり火は強くなるんでしょうか???
ポートタワ男さま こちらこそありがとうございました!
元旦からお仕事ご苦労さまデス(笑)
本年2016年もよろしくお願いします。<(_ _)>
2015年も、お世話になりました。
今年こそは、良い年になれば…いいのですが…
と言いつつ、やっぱり本日より仕事です。
今年も、よろしくお願いいたします。