ある日のこと
オイラのところへ
エンジンの不調を訴えてきたのは
スバル レガシィー B4でございます。
まずはオーナーに問診!
すると
「エンジンのチェックランプが点灯したのでクルマのことなら何でもOKな
オートバックOに持っていったが原因がわからず、高速走行でもエンジンが
吹け上がらないんです」とのこと。
見た感じ、確かにアイドリングもバラついてるみたいデス(^_^;)
早速、お預かりしてトラブルシュート開始でございます。
まずは
チェックランプの点灯を確認。
テスターを入れて点検してみると
「4番のインジェクターとO2センサーが逝ってるみたいですよ!」って
お知らせがありました。
一度エラーコードを消去してみましたがすぐに同じコードが表示されましたので
ほぼ間違いないと思われます。
なので
このレガシィーさまには
フロントはO2センサーではなく「AFセンサー」がついており、
リヤに「O2センサー」が装備されてます。
更に「グラフ表示」で見てみますと
AFセンサーが「1.0V」で固定になっていました。
それでは本当に逝ってるのか?実際に点検してみましょう
(^o^)丿
AFセンサーの抵抗を測ると見事に「断線」しておりました (^^)
お次は
インジェクターを点検!が
メチャやり難いところに鎮座しており
四苦八苦します(ーー;)
とりあえず抵抗を測ると
こちらも見事に「断線!」(^_^;)
ちなみに
生きてる「インジェクター」の抵抗はこんな感じ。
なので
作業性の悪い4番のインジェクターを脱着!
やっぱり逝ってました(笑)
新品のインジェクターに交換!
12ホールもあります。
インジェクターを無事に組み付けたら
再度「断線」確認!
(^^)
新品の「AFセンサー」に交換!
組み付けたら
グラフにて作動をチェック!
今度はキチンと各自お仕事をしてくれていましたよ!(^^)
おかげで
エンジンの調子も頗る良くなりまして
テストドライブに出かけても全く無問題なので
コレにて修理作業が完了(^^♪
レガシィーさまは待ちわびるオーナーの元へ
無事に帰っていくはずでしたが・・・
(ーー;)

自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
(携帯メールの方は hakkocars@gmail.com を受信許可してください)
もしくは
★06-4308-4818
までお問い合わせください!
<(_ _)>
コメント