綺麗だった桜も散って新緑眩しい季節となってきました
みなさま ご機嫌麗しゅうござりんす!(^^)
これからお楽しみな「ゴールデンウィーク」がやってきますけれど
ウキウキするその前に「愛車」の点検はお済みですかい?(^_^.)
毎年毎年言っておりますが
行楽に行くたびにアチラコチラで
ボンネットを開けて止まっているクルマや
「故障渋滞」の電光掲示版を見ると哀しくなります(ーー;)
なので折角の
「ゴールデンウィーク」が哀しい「おもひで」になりませぬよう
ご自分で出来る簡単な点検作業でもよいので
是非、始めて頂きたいと思います。
(^o^)丿
ダイハツ コペン(L880K)でございます
「2年点検+車検+ブレーキ修理」なご依頼!(^^)
足まわりを見てみるとサスもブレーキホースも交換されて
おりましたよ!(^^)
(゜o゜)エエッ~!
タイロッドエンドをロックしてるナットが限界まで
クルクル移動してるのを発見してしまった!(゜o゜)
一歩間違えれば「大惨事!」(`´)
絶対にあってはならねぇことです(`´)
リヤブレーキまわり
下まわりを見ても特になし。
余談ですがコペンさまのオイルエレメントの交換は
このマウントステーの隙間からアクセスして作業します。
(ちょこっと黒い頭が見えてるのがエレメント)
もうちょっとやりやすく設計出来なかったのかいな~(ーー;)
左右のフロントキャリパーを外し
サポートも外します。
ローターも結構減ってます。
外したキャリパー&サポートは仲良く「混浴」していただきます(^^)
その間に
すり減ったライニングたちを
組替えてリフレッシュ!(^^)
ポルシェチックですな!(^^)
ホイ-ルシリンダーをホーニングしたら
ブーツも交換。
グリスアップして
ライニングを組付けたらブレーキ調整してOK!(^^)
お風呂から上がってきたキャリパー。
分解&点検中!
ここが肝心なところ!
左右のキャリパー共に少し当たりが強いところがありますが
何とかなるでしょう(^^)
ということで
修正すれば無問題!(^^)
ピストンも磨けばヒカル!
ピストンとシリンダーを綺麗に出来たら
ドッキング!
みんな出し入れするのは大好きなはず(笑)
キャリパーのオーバーホールが無事に終わったら
先に新品ローターとお化粧しておいたサポートを組付け
ホースガスケットは必ず交換しましょう!
約束だぞ!(`´)
キャリパーのオーバーホールをする際は
スライドピンも交換したほうがより効果的だと思われまする(^_^.)
そして
お化粧したキャリパーをドッキング!(^^♪
スッキリ!(^^♪
後はブレーキフルードを抜き替えて
各部からのフルード漏れもなさそうなので
コレでブレーキ関係はOK!
(^^♪
そして
クーラントの交換も依頼されておりましたので
冷却水を抜いた際に
ラジエターのドレンOリングば交換しておきます。
必ず!(`´)
折角なのでラジエターのサブタンクも外して
中をゴシゴシ洗浄します。
綺麗になりましたぜ!(^^♪
ラジエターに冷却水を注入したらエンジン始動!
水温を見るためにテスターを繋いだら
電動ルーフのエラーが3個ほど出てきました。
たぶん問題ねぇ?と思われるのでとりあえず消去しておきます(^_^.)
最後に排気ガスを測定!
このままいけそうです(^^)
ということで車検にも無事に合格しましたので
コレにて今回の作業は完了デス!(^^♪
待ちわびるオーナーにも無事に納車させて頂きましたぜ!
(^^)
これから訪れる「ゴールデンウィーク」で
路上で哀しみに暮れて泣くことのないように
準備万端でお出かけ下さいませませ!
それじゃ~またな!
(^o^)丿
自動車の修理に関するお問い合わせは
★hakkocars@gmail.com
もしくは
★06-4308-4818
まで お問い合わせくださいませ!
<(_ _)>